Skip to content

よく使う関数#

SUM:セル範囲の合計値を計算する関数です。 例えば、=SUM(A1:A5)という式を入力すると、A1からA5までのセルの値を合計した結果が返されます。

AVERAGE:セル範囲の平均値を計算する関数です。 例えば、=AVERAGE(A1:A5)という式を入力すると、A1からA5までのセルの値の平均値が返されます。

IF:条件に応じて、異なる結果を返す関数です。 例えば、=IF(A1>10,"OK","NG")という式を入力すると、A1の値が10より大きければ「OK」、そうでなければ「NG」という結果が返されます。

VLOOKUP:指定した値に該当するデータを別の範囲から検索する関数です。 例えば、=VLOOKUP(A1,B1:C10,2,FALSE) という式を入力すると、B1からC10の範囲で、A1と一致する値があれば、その2列目の値が返されます。

COUNTIF:条件に合致するセルの数を数える関数です。 例えば、=COUNTIF(A1:A10,"<10")という式を入力すると、A1からA10までの範囲で、10より小さい値を持つセルの数が返されます。

CONCATENATE:複数の文字列を結合する関数です。 例えば、=CONCATENATE(A1,"-",B1)という式を入力すると、A1とB1の値を「-」で繋げた文字列が返されます。

便利関数#

INDEX / MATCH関数:VLOOKUP関数と同じように、値を検索して別の範囲から返すことができますが、検索値が項目リストの左側にある必要はありません。 代わりに、INDEX関数を使用して返される範囲を指定し、MATCH関数を使用して検索値が存在する場所を見つけることができます。

SUMIF / SUMIFS関数:特定の条件に基づいてセル範囲内の数値を合計する関数です。 SUMIF関数は、一つの条件に基づいて合計を計算し、SUMIFS関数は、複数の条件に基づいて合計を計算します。

COUNTIFS関数:複数の条件に合致するセルの数を数える関数です。 OUNTIFS関数は、複数の条件を指定することができます。

TEXT関数:セル内の値を特定の形式で表示するために使用されます。 たとえば、日付を任意の形式で表示するために使用されます。

TRIM関数:セル内の余分なスペースを削除するために使用されます。

CONCAT関数:複数の範囲やセルの値を結合するために使用されます。

RAND関数:0以上1未満のランダムな小数を生成する関数です。セルに=RAND()と入力すると、ランダムな数値が表示されます。

これらの関数は、Excelで作業するときに役立ちます。 他にも多くの便利な関数がありますので、必要に応じて調べて使い方を覚えていくと良いでしょう。